出産内祝いの相場や金額は?
お祝いを頂いたお返しも忘れずに!
子どもが生まれたことに対して職場の同僚や上司、友人、親戚などから出産祝いを頂いた方は、もらいっぱなしではなくお返しのこともきちんと考えなければいけません。
出産祝いに対するお返しが出産内祝いになり、お祝いをくれた方に対して適切な品物を贈るのが正しいマナーです。
世間一般の常識として知っておくべき出産内祝いの相場や金額について確認しておきましょう。
一般的な金額相場について
出産祝いに対するお返しになる出産内祝いは、いただいたお金や品物に対して3分の1から半額程度が目安になります。
この金額に合わせたギフト商品の中から喜ばれそうなものを選んで贈ることになります。
予算額に応じて様々な商品群から選べるサイトを参考にするのもおすすめです。
参考:http://www.myprecious.co.jp/ec/sp/slist/bgift
現金をいただいた場合
出産祝いとして受け取ることが多いのはやはり現金です。
これから何かとお金がかかるので、子育てのために役立てて欲しいという思いも込めて現金をいただくことが多いです。
現金の場合は受け取った金額がはっきりわかっているので、その金額を忘れないように控えておいてください。
金額の3分の1から半額が目安になりますので1万円受け取った場合には3千円から5千円の商品を選ぶのが目安になります。
贈る品物として喜ばれるのは、カタログギフトや商品券です。
幅広い年齢層の方から受け取る方も多いので、それぞれの年齢層に合わせて最適な商品を選ぶのは大変なので、どの世代の方が受け取っても喜んでもらえる品物を渡したいと考えると、やはりカタログギフトや商品券が最も良い選択肢になります。
カタログギフトや商品券は予算に応じて金額が決まっていますので、購入しやすいです。
物をいただいた場合
出産祝いとして現金ではなく赤ちゃんグッズなどをいただく場合もあります。
中には「現金ではなく品物を渡したのだから、出産内祝いのお返しは不要」という考え方が大半ですが、やはり常識としてはお祝いを頂いたことに対して内祝いのお返しをするのが一般的な考え方なので、何かお返し物を考えてください。
この場合も基本的には頂いた物の金額に対して半額くらいが目安になりますが、基本的に品物を贈ってくださる方は内祝いのお返しを期待しているわけではないので、逆に相手が気を使ってしまうことがないようにほんの心ばかりのお返しという程度にしてください。
例えば5千円くらいの赤ちゃんグッズをもらったという場合には、千円から2千円くらいのお菓子やタオルなどを渡すと良いでしょう。
連名の場合
会社の同僚などから連名で現金などの出産祝いを頂く場合もあります。
一人ひとりにお返しをするのは大変なので、この場合はグループの方に対してまとめてお菓子を渡すなどのお返しを考えて、一人ひとりにはハガキなどで赤ちゃんの名前を伝えましょう。