1. >
  2. 結婚式
招待状

結婚式

結婚式を挙げたら良かった

特に経済的にできなかったわけではないけれど、結婚式を挙げなかったことを後悔している、と悩んでいる方は多くいるもの。
そのため、入籍だけした夫婦でも数年たって結婚式を挙げられる方もいます。

結婚は相手があってこそ、成り立つものです。
しかし、相手を束縛しては成り立ちません。

仕事や出産、将来のことを考えると結婚式など一時的な夢に囚われてはいけないなどと考え挙げない方もいます。
ですが、それは正しい考えなのでしょうか?

結婚式とは、あなたの一生の思い出に残るであろう出来事です。
一生忘れない思い出になるでしょうし、招待した友人から、職場の方からも祝福され幸せいっぱいに包まれる瞬間です。

その瞬間を味わっていたほうが、将来の結婚生活が円満に過ごせる可能性だってあります。
経済的に辛いと言っても、今では低予算で式を挙げることもできますし、結婚式をされることを強くおすすめします。

準備とマナーについて

式を挙げるためには、まず準備をしていく必要があります。
両親への挨拶から結納を経て式場の予約、プランナーや司会者、幹事との打ち合わせ、招待状の送付などが主にやることとなるでしょう。

中でもとくに注意しておきたいのは、新郎新婦のマナー。
マナーのない方の結婚式は、招かれたゲストも楽しくありませんし、相手方の親族や職場の方を招くのなら余計に失敗は許されませんよね。

失敗したからといって結婚できないわけじゃありませんから、多少の失敗は大丈夫でしょう。
しかし、やはり最低限のマナーだけでも心得て結婚式に挑まなければなりません。
歩き方や立ち振る舞いなどに気を配りながら、恥ずかしくないようにスポットライトを浴びましょう。

結婚式以外にも準備が大変

結婚をするなら、結婚式以外にも準備しなければいけないことがあります。
二次会の準備や、結婚お祝いのお返しなど。

招待していない方からのお祝いに対しては内祝いを送ることがマナーですし、二次会も幹事に任せきりの方も多いでしょうが、新郎新婦が準備するのは当たり前です。
内祝いは招待していない方からのお祝いだけじゃなく、幹事としてお願いした方へのお礼や、スピーチ、二次会の幹事、受付などして頂いた方へのお礼も必要です。

金銭じゃなくとも、一緒に一度のウェディングスケジュールを共にこなしてくれたことへ感謝の気持ちを述べましょう。
また、幹事をしてくださった方や司会の方へは必ずお礼として金銭が必要となるので、覚えておくと良いでしょう。

関連記事