結納・食事会
結納と婚約の意味
婚約とはその名の通り、結婚の約束をすることですが結納とは婚約を表明して、両家の間で約束を取り交わすことを表しています。
二人が結婚の意思を固めて約束を交わしたとき、婚約者と相手を呼べるようになります。
ただ口約束だけでも成り立ってしまうので、何らかの形で残しておいたり公表したりする意味があるのが、結納なのです。
二人の間でしっかり意思確認が出来ていればいいという方もいますが、やはりけじめをつけるという意味でも結納をされる方が多いのです。
そこで、正式なスタイルをされる方もいれば、食事会などほどほどな顔合わせだけで済まされる方もいます。
結納にこだわる家もあれば、こだわらない家もあるので家柄によって両家の考えが食い違うことも。
地域によってもしきたりが異なるので両親への挨拶が済んだら真っ先に確認しておきましょう。
結納はすべきなのか?
結納をした人を全国的に見ると約半数の方々しかしていません。
残りの半数は「食事会」をしたという方がほとんどで、どちらもしなかったという方は約5%ほど。
どちらかの両親が遠方の場合は、何もしないというところがあるようですが逆に首都圏に集中していた場合は顔合わせを兼ねた食事会で済ませるケースが多いようです。
どちらにするかは両親と相談をして決めましょう。
どちらにせよ出来るだけ、結婚式が初めての顔合わせだということは避けておきたいですね。
結納の正式なスタイル
仲介人が両家の間を往復しながら納品物を届けるというものが結納の正式なスタイルです。
目録や結納金、結納品や家族書、親族書など。
仲人が男性宅へと取りに行き、それを女性宅へと届けて最後に、受書や納品返しを男性宅へと届けます。
こういった正式な結納スタイルをされる方は年々少なくなっています。
考えるだけでも面倒ですものね。
しきたりを重んじる家庭ではされるでしょうが、アットホームなご家庭ではされない場合がほとんどでしょう。
反対に、食事会はその名の通りただ「食事という場を使って顔合わせをする」ようなもの。
婚約記念品を交換したり、男性側から婚約指輪を贈るなどの場を設けるための食事会を開かれる方がほとんどです。
食事会のほうが、気楽でより親族身が深まり良いかもしれませんね。